PROFILE
プロフィール
酸欠少女さユり

酸欠少女さユり
人と違う感性・価値観に、優越感と同じくらいのコンプレックスを抱く“酸欠世代” の象徴=「酸欠少女」として、アコギをかき鳴らしながら歌う、2.5次元パラレルシンガーソングライター。
さユりは3人に分裂し生息しており、それぞれの活動領域は2次元・3次元とパラレルで神出鬼没。SNSやwebを軸とした独自の2次元活動と、ライブを軸とした3次元活動がクロスオーバーした、2次元と3次元の狭間=2.5次元を漂うアーティスト。
自分らしく生きていく姿や居場所を探し、日々息苦しさを抱えながら過ごしている 10代〜20代の心情と共鳴する歌詞と、聴く者の心にすっと寄り添い、孤独を優しく抱きしめて希望を感じさせる歌声により、10代〜20代の男女を中心に絶大な人気を誇る新世代アーティスト。
フジテレビ“ノイタミナ”アニメ「乱歩奇譚 Game of Laplace」ED「ミカヅキ」で2015年8月26日メジャーデビュー!!その荒削りな美しさが作品世界と激しくリンクし、絶大な支持を受け、デビュー作からヒット。2016年2月24日にフジテレビ”ノイタミナ”アニメの「僕だけがいない街」EDの2ndSg「それは小さな光のような」をリリース。オリコンデイリー7位、iTunesシングル総合チャート最高3位とヒット。6月24日には配信限定EP「るーららるーらーるららるーらー」、12月7日には、RADWIMPS・野田洋次郎、 楽曲提供&プロデュースによる4thSg「フラレガイガール」をリリース、2作連続でiTunesアルバム総合チャート1位!を獲得。最新シングル「平行線」はiTunesシングル総合チャート1位を初日から4日連続で獲得。オリコンウイークリーシングルランキング10位と、過去最高のシングルヒットを記録。
そして、2017年5月17日発売の1stフルアルバム「ミカヅキの航海」は、オリコン デイリーアルバムランキング初日1位!を獲得。
オリコン ウイークリーアルバムランキングでは3位を獲得する。
その歌世界と存在に共鳴する“さユりマニア”が続出中!
今後の活動に目が離せない新次元アーティスト!
CHARACTER
キャラクター
ECOLOGY
さユりの生態
- パラレルワールドを研究する
- 幽霊を見たいと思う
- 境界線を確認しながら歩く
- 人魚である自分を妄想する
- 鉄塔を見ると拝む
- トマトが好き
僕の中に突如「フラレガイガール」という少女が立ち上がり、物語が進んでいったのはもうだいぶ前のことになります。 曲は完成し、歌詞も出来てしまったけど肝心の歌い手は僕ではない。 それ以来、この不思議な少女は誰なんだろう、この歌を歌っているのはどんな人なんだろうと、まるで夢の中で素敵な映画を観たあとに「そう言えばあの主人公の少女は一体誰だったんだろう」と後から追いかけるような奇妙な時間がはじまりました。 時間軸がバラバラになった物語の断片を紡ぐような感覚です。
そこからしばらくの間、この歌を歌ってくれる、この歌の『持ち主』を探しました。そして、ふとあるCDを思い出し聴き直したのです。 たまたま隣のレコーディングスタジオにいたさユり氏から頂いたCDでした。
「やっと見つけた、この人だ」
彼女がこの歌の言葉を追って歌った時、ぼんやりと輪郭だけ見えていた『フラレガイガール』が100%そこに現れました。この歌は彼女の声で歌われるべき歌でした。心から感謝しています。
不器用でいながら、とても振れ幅のある彼女の歌。これから先も彼女の色んな歌を楽しみにしています。